top of page


紙は、
自然からの
贈り物。



仁淀川の清流
高知の大自然に育まれた清流・仁淀川。
その流域では、1000年以上の歴史を持つ伝統工芸「土佐和紙」が受け継がれています。
井上手漉き工房では、観光で訪れる方が職人とともに和紙を漉き、 和紙ランプや、ちぎり絵で彩る和紙アートフレームなど、 世界に一つだけの作品を制作できます。
自然素材と清流から生まれる和紙を通じて、
自然と人とのつながりを感じてください。



お知らせ

和紙に親しむ体験&本格的和紙づくり体験
自然そのものを、あなたの手の中に。
100年以上続く高知県土佐市の伝統工房で、和紙づくり体験をしてみませんか?
井上手漉き工房では、原料からすべて自然素材のみを使用し、仁淀川の清流で漉く「土佐和紙」を守り続けています。
楮(こうぞ)やトロロアオイなどの植物を使い、一切の化学薬品は不使用。
昔ながらの手仕事と自然の恵みだけで、一枚の和紙がゆっくりと生まれていきます。
観光で訪れる方には、和紙ランプやアートフレーム作りなどの人気体験をご用意。
初心者や小さなお子様連れでも安心して楽しめる、高知観光でおすすめの伝統工芸体験です。
---
初めての方へ
職人がやさしく寄り添いながら、和紙づくりを丁寧にサポートします。
初めての方でも安心してご参加いただけます。ご家族や友人との思い出作りにぴったりです。
もっと知りたい方へ
楮の皮むき、煮る、叩く――すべての工程を一日かけて体験できる本格コースもご用意。
「紙をつくる」のではなく、「自然と紙を育てる」時間を、心ゆくまでご堪能ください。
井上手漉き工房での体験は、自然と共に生きる日本の知恵と美しさに触れる特別なひとときです。

体験メニュー


















